炎症性腸疾患

上記の症状に当てはまる方は、炎症性腸疾患の疑いがあります。炎症性腸疾患は、厚労省が難病疾患に指定している病気でもあり、専門医による適切な治療が必要不可欠です。上記の症状に心当たりのある方は、すぐに専門医による診察を受けるようにしましょう。

炎症性腸疾患とは

炎症性腸疾患とは、免疫機構に異常が起こり、腸管内で炎症を起こす病気病気です。炎症性腸疾の中でも特に頻度が高いものとして知られているのは、<潰瘍性大腸炎>と<クローン病>です。

<潰瘍性大腸炎>
若年層に比較的多く発症すると言われている炎症性腸疾患の一つであり、大腸内で炎症が起こる病気です。 下痢や便秘が長期間続き、血便や下血、全身倦怠感、体重減少、貧血も症状として現れます。重篤化した際には大量出血が見られることもあります。腸管壁が炎症する事で腸管内が狭くなる「狭窄」や、腸管壁に穴が開く「穿孔」を引き起こすことで、激しい腹痛が現れます。

<クローン病>
クローン病も若い人に多く見られる疾患ですが、潰瘍性大腸炎とは違い、消化管のほぼ全域、口から肛門までのどこかで炎症を引き起こすことが特徴的です。 症状としては、下痢や血便、腹痛、貧血、全身倦怠感、体重減少、貧血などが現れ、症状のみで潰瘍性大腸炎との判別をすることは難しいと言えます。重篤化した際には、腸管壁が炎症する事で腸管内が狭くなる「狭窄」や、腸管同士、もしくは腸管と他の臓器が粘着してしまう「瘻孔」、腸管壁に穴が開く「穿孔」などを引き起こし、潰瘍性大腸炎と同様に激しい腹痛が現れます。
どちらも難病として指定されている疾患であるため、必ず専門医による治療が必要となります。炎症性腸疾患の可能性が疑われる症状のある方は、すぐに医療機関にて内視鏡検査を受けましょう

  • 炎症性腸疾患の原因
  • 炎症性腸疾患の原因は明確には特定されていませんが、何らかの原因で免疫機構に異常が起こった結果、発症するものと考えられています。免疫機構以外の原因としては、遺伝的要因も関係あるのではないかと考察されています。
  • 炎症性腸疾患の検査
  • 炎症性腸疾患の検査では、下記の検査から適切なものを実施します。
    <内視鏡検査(大腸カメラ検査)>
    炎症性腸疾患の検査をする上で、最も効果的な検査です。内視鏡により腸管内を直接観察することで、炎症の程度や範囲、重症度を判断することが可能です。
    <腹部レントゲン、エコー検査>
    腸管の狭窄状態やガスの溜まり具合を判別します。
    <血液検査>
    炎症の程度や栄養状態を確認することができます。貧血の度合いも判断することができ、薬剤を服用している際には、その副作用の有無も検査します。
    <便培養検査>
    腸管内で起こっている炎症が、炎症性腸疾患のものであるのか、それとも感染によるものであるのかを判断するために行います。体に負担を掛けずに検査することが可能です。
  • 当院の大腸カメラ検査
  • 炎症性腸疾患の疑いがある場合には、大腸カメラ検査は必須となります。ですが、大腸カメラを受けることに不安がある方も多くいらっしゃるかと思います。
    潰瘍性大腸炎の疑いがあるものの症状が辛くて2リットルの下剤が飲めそうにない、という患者さんへは浣腸のみの前処置で直腸のみ観察して診断をつける、など患者さんに合わせた対応をとっております。
    当院は内視鏡専門クリニックとして、患者様に「痛みの少ない大腸カメラ検査」を提供できるよう日々研鑽を重ねております。
  • 炎症性腸疾患の治療
  • 炎症性腸疾患は難病として指定されており、完治することが難しい病気です。炎症性腸疾患には「治癒」はなく、症状が落ち着いた状態は「寛解」と言います。カゼや胃腸炎、ストレスなどでまた症状が悪化することがあるからです。そのため、症状を抑えることはもちろん、症状がなかったとしても、再発をしないように治療を継続していくことが肝要です。炎症性腸疾患の治療では、主に薬物療法や栄養療法、外科的治療を行います。

    薬物療法では炎症を抑える薬(5-ASA製剤)を主に使用しますが、それでも症状が治まらない場合には、免疫機能を調整する薬剤や生物学的製剤も組み合わせながら治療を行います。
    これらの薬物を駆使しても症状がコントロールできない場合には、外科的治療を行い、大腸を摘出します。
    当院で行う治療は5-ASA製剤の内服、注腸、坐剤のみです。それ以上の治療が必要な場合は信頼できる専門施設に紹介いたします。
  • 炎症性腸疾患の疑いがある方は当院へ
  • 炎症性腸疾患が重症化すると治療が難しい上に、現れる症状も非常に激しいため、早期に発見し、病態や症状が軽いうちに治療を行うことが大切です。またいったん症状が改善してもカゼや胃腸炎などの感染症やストレスなどで再び悪化することもありますので、継続的な治療や経過観察が必要です。炎症性腸疾患かも知れないと心当たりのある方、また、過去に潰瘍性大腸炎あるいはクローン病と診断されたものの放置されてしまっている方は、まずは一度、当院にてお気軽にご相談下さい。

内視鏡検査のご予約はこちら

土曜午後・日曜・祝日休診日
24時間WEB受付中!